1月7日の朝は七草粥を食べて、今年一年の無病息災を願う
・・・っと言っても、我が家では今までに「七草粥」を正式に作って食べたのは
一度だけ
子供たちが小学生の頃、
「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」
名前だけ言えても・・・
TVで保育園の子供たちに「魚の絵を描いてみましょう」と先生が言ったら
なっなっなんと 鮭の切り身を書いた子供がいたというの思い出しました
やっぱり実物を見せてあげなければ・・・と買い物に行きました
子供たちも興味津々
腕をふるって・・・「七草粥」
まずい にがい・・・ それ以来・・・作る事もなく・・・・
それから何年かして、春の七草ではなく 葉ものを入れてお粥を作って
七草粥風で雰囲気だけ
ちゃんと七草粥を作っているという方、いらっしゃいますか?
一応、日本の風習は子供たちに伝えていきたいですよね
ちなみに春の七草で「せり」だけは子供たちも大好きでよく食べます