おはようございます
今日は30℃まで暑くなるみたいですね(-_-;)
さて、いきなりですが
新入社員のみなさんは社会人になって2ヶ月が経とうしていますが
いかがですか??
少しは慣れたこれでしょうか??
最近、社会人になりたての人たちと話をすることがよくあります
そんな中、私の経験を聞きたいと目をキラキラさせながら質問攻めになることも
ありました
このところそれが愚痴というか悩みに変わりました![]()
「社会人って我慢しなきゃいけないの?」
「社会人になったばかりなんだし、わからないことばかりなのに」
「理不尽な事ばかり言ってくる上司」
「これだからゆとりは・・・」
このような言葉が多く出てきます
まずは「聴く」ということを大事にしていますが
ふと、自分の若い頃を思い出します
確かに、我慢の連続でした
そして納得がいかないことを言われ女子トイレで泣いたことも何度か・・・
(今思うと笑ってしまうようなこともたくさん・・・)
私のその頃は生意気な女と思われていたかも知れません
それでもちゃんと聴いてくれる上司がいました
今となってはその上司も結構大変だったと思います
私を育ててくれようと一生懸命考えてくれていたんだと思います
私も今だからそう思えるけど、その頃は・・・
会社ってものはいろんな人がいるし、もちろん性格が合わない人、意地悪な先輩
理不尽な事をいう上司
実はどこでも同じ
だって人間なんだもん!どうしてもソリが合わないってことはあると思う
話を聴く事で「すっきりした!また明日から頑張るか・・・」と言ってくれると
とりあえず良かったと思うけど
もちろんそうでない人もいる
色々と思うところあるけど・・・
今はわからないと思うけど
まずは与えられた仕事をしっかりと覚え、ミスなくこなす事かな
現実としてやっぱりまだまだ新入社員は未熟
そして怒られる事もあると思うけど、ありがたい事なんだよ
どうでも良いと思っていたら何も言わない
先輩も育てていこうと色々と悩んでいると思うし、言いたくないことも言わなきゃならないし
いつでもみんなの話は聴くよ
さて、私も頑張らなき